about

air in air // engawanoie

縁側の家は地図上に引かれた線によってはっきりと、こっちとあっちが示されている土地に立っています: 福島県ホームページ
この土地の性格を生かし、縁側の家では、境界、共有、身体を考えるair in air (artist in residence in air) プロジェクトを進めています。air in air とは、アーティスト・イン・レジデンスのairバージョンです。「あっち」にいる「あなた」と「こっち」にいる「わたし」は何か共有できるのでしょうか。意味をどんどん変える土地に立つと何か見えるのでしょうか。

これまでのストーリー the house
ここにいます we are here
常設展 縁側にて at engawa
スペース event space

the engawanoie stands on a land which is clearly defined “here” and “there” by a line on the map: fukushima office.
the engawanoie uses the strength of this unique character to reflect on border, sharing and body by an art project, air in air: artist in residence in air. the “air in air” is an experimental artist in residence project. the residency stays at the air version of engawanoie which only exists in residency’s imagination based on a common picture of engawanoie and the land. 
“you” who is “there” and “me” who is “here”, can we share something?
does the swinging / changing land shows you something?

the story so far
we are here
exhibition at engawa 
event space

air in air: video installation

video installation

イメージとテキストでの「縁側の家」共有の試み。3部構成。 ひとつめは、詩「私は天狗を見た」の片割れ。 スーパー・デラックスでのレディダダ展にて発表(2016,07/12-7/18)。 an approaches to share an image of the engawanoie, consists of three images and text. the first image is on other piece of the poem “i saw a tengu“. for the ladydada exhibition at the superdeluxe, from 12 to 18 July, 2016.

air in air

we are here now

「ここですここにいます」バッヂを出会った人に付けてもらい、写真を撮影。 – この瞬間のあなたの存在はわたしを抜きに存在しません。 provide a “we are here now” budges and take a photo. – you are non-existent without me at the moment. it’s available on instagram #weareherenowattheengawanoie by @engawanoie.jp          

air in air

take me! fly me! tag me!

私を取って飛ばしてタグ付けしてね。そしたら私はずっと飛んでるからね。 take me, fly me and tag me, so that i can fly eternally. #takemeflymetagme

静かな身体

ーすべてが変わっていく土地の、これまでの物語ー 2009年作の本作品では、いつまでも変わらずに続く存在として土地・共同体が描かれています。2016年になって、カルチュラル・プラットフォーム「縁側の家」を福島県浜通りにあるこの土地で始めようと思った時、忘れていた本作を思い出しました。本作の舞台も「縁側の家」も、2013年の秋までの2年半ほどの間、ここを離れるように(あるいはいつでも離れられるように)、との指示があった場所にあります。本作の登場人物たちは、その間どうしていたのだろう、忘れていたことに気付いているだろうかと、とても後ろめたい思いをしています。 高橋 優子 著、山下 ともこ 装丁 – story on the land before – book, 48 pages, written by yuko takahashi, cover designed by tomoko yamashita © 2016 engawanoie by yuko takahashi, printed in japan. the first product of the engawanoie. shop

oversharing

over-sharing

あなたに「本心」があると思うのはあなたのおごりなのではないのでしょうか? あなたがそれを出したところで何も変わらないのに? you have your “true thought”? oh, you have a too high opinion of yourself, haven’t you? it makes no difference, if you express it or not, isn’t it?

i saw a tengu

i saw a tengu

詩 「わたしは天狗を見た」 2016年8月スーパー・デラックスで開催された「レディダダ展」の映像作品の一部。 わたしはあそこで天狗を見たのです。 poetry installation: i saw a tengu. a part of the video installation for the lady dada exhibition at the super deluxe in august 2016. tengu is a folkloric creature. but i saw a tengu!!!

n-o-w.me

n-o-w.me

n-o-w.me is the simplest photo-frame application created by our friend “as”. you can memorize the moment and your view with the sound at there. see what “as” find around the engawanoie: n-o-w.me: engawanoie n-o-w.meは、アンドレアス・シュナイダー (as) によって作られた、とてもシンプルなフォトフレーム・アプリケーション。あなたが見た事柄をその撮影場所にサウンドと共に記憶・共有してくれます。asが縁側の家の周りで見たものはこんな世界でした。

connect with us