now available on the documentary “let’s ride a wave on 311” in 2024

青木裕介 (Circulation) 監督撮影による2024年の「3月11日に波に乗ろう」記録作品が完成しました。青木監督は広野町出身ー広野幼稚園・広野小学校・広野中学校に通った生粋の広野っ子(縁側の家の高橋姉弟もそうです)で、現在はご自身が主宰する「多世代交流スペースぷらっとあっと」や「ひろのパソコン教室」を拠点に、この浜通り地方を元気にする活動を多角的に展開しています。
40名ほどの参加者が集った今年の「3月11日に波に乗ろう」は2日間の長丁場。各々の思惑で偶然に集った人々が一緒にサーフィンをし、食事をし、ゆるやかにつながりまた散っていくーそんな「ngupi(アチェのスラングで目的もなく集いダラダラするの意味)」な時間が、青木監督の優しい眼差しにより作品となりました。私たちの最高なダラダラっぷりをぜひご覧ください!

寒い中、遠路はるばる福島まで来てくださった参加・協力者の皆様、そしていつも温かく見守り支えてくれる友、仲間、家族に心からの感謝を。

Let’s ride a wave on 311 [2024]
program – how we spent those two days
[march 10th]
1. 前夜祭イベント1 ビーチコーマーのジョン・アンダーソンさんと話そう!
pre-event1: Talk to John Anderson(beach comber)
2. 前夜祭イベント2 NGUPI – アチェ/福島 上映&トーク
pre-event2: NGUPI – Ache/Fukushima Screaning & Talk
[march 11th]
09:00 スタッフ集合 準備開始 / Staff gather for preparation
09:50 岩沢海岸 集合〜着替え / Meet and change clothes at Iwasawa Beach
10:30 浜へ インストラクターによるレッスン開始 / Go to Beach, Lesson by instructor
11:30 終了〜着替え / Finish Surfing, change clothes
12:00 道の駅ならは天然温泉へ / Go to Hot Spa(Michinoeki Naraha)
13:00 縁側の家へ移動 / Go to engawanoie
13:15 ヒデシェフの特製ランチ / Lunch Course by chef Hide
14:46 黙祷 / a moment of silence
15:00 トークタイム(参加者全員で座談会)/ Talk time, roundtable discussion with all participants
16:00 終了 / Closing event

[thanks to]
サーフレッスン:柳沼祐一 (ハバナアフェア) / Surf Lesson by Yuichi Yaginuma(Havana Affair)
シェフ:高橋秀和 (縁側の家)/ Chef: Hidekazu Takahashi (engawanoie)
歌とウクレレ: 戸井田芭菜 / songs and ukulele: Hana Toida

前夜祭イベント1 出演:ジョン・アンダーソンアバロス村野敦子
3.10 pre-event1 participation: John Anderson(Folks, Washington, US), Abalos Murano Atsuko

前夜祭イベント2 出演:斉藤勇樹 (anitoya)、松本康弘、アダム・ドーリング(和歌山大学)、高橋優子 (縁側の家)
3.10 pre-event2 participation: Yuki Saito (anitoya), Yasuhiro Matsumoto, アダム・ドーリング (Wakayama University), Yuko Takahashi (engawanoie)

出張販売:Sayari(スイーツ)、渡邉隆幸(石焼き芋)
onsite food shop: Sayari(sweets), Takayuki Watanabe (stone roasted sweat potato)

展覧会「縁側にて」参加作家: 小宮りさ麻里奈、アバロス村野敦子、パスカル・ヴュー 、高橋瑛、
斉藤勇樹 (anitoya)、三原聡一郎
Exhibition, at Engawa, participating artists: Marina Risa Komiya, Atsuko Murano Abalos, Pascal Viout, Akira Takahashi, Yuki Saito (anitoya), Soichiro Mihara

協力:そばふびと、斉藤勇樹(anitoya) アダム・ドーリング、松本先輩、高橋瑛&美智子、津嘉山裕美
Cooperated by Soba noodle fubito, Yuki Saito (anitoya) . Adam Doering (Wakayama University),  Matsumoto Senpai, Akira&Michiko Takahashi, Hiromi Tsukayama

海中撮影:斉藤勇樹 (anitoya) 、高橋優子(縁側の家)、仲本拡史
Ocean filming by Yuki Saito (anitoya), Yuko Takahashi (engawanoie), Hirofumi Nakamoto 字幕監修:アダム・ドーリング (和歌山大学)、アバロス村野敦子
Translation by Adam Doering (Wakayama University), Atsuko Murano Abalos

記録映像:青木裕介(Circulation) / Documented by Yusuke Aoki(Circulation)

共同主催:高橋優子(縁側の家)、松谷容作(追手門学院大学)、三原聡一郎
co-organized by Yuko Takahashi (engawanoie), Yosaku Matsutani (Otemongakuin Univ.), Soichiro Mihara

until august 3 – soichiro mihara: recipe: art of the air 

8月3日まで開催中!「三原聡一郎 レシピ:空気の芸術」展で縁側の家に会える?

english follows

縁側の家の盟友で同志、三原聡一郎さんの展覧会「三原聡一郎 レシピ:空気の芸術」が慶應義塾ミュージアム・コモンズで8月3日まで開催中です。
この展覧会に縁側の家も何としっかり(うっかり)登場!三原さん、松谷容作(追手門学院大学)さんと縁側の家が共同開催をしている「3月11日に波に乗ろう」の展示コーナーです。circulation 青木裕介さんの素晴らしいドキュメンタリー映像や、秀シェフのお品書き、父あきらの竹細工など、東京の真ん中で縁側の家を少し体験いただける三原さんの粋な計らいです。ぜひ、会いに来てください。うれしくてにやにやが止まりません。感謝!

「三原聡一郎 レシピ:空気の芸術」
会期:2024年6月3日(月)― 8月3日(土)
会場:慶應義塾ミュージアム・コモンズ 慶應義塾大学三田キャンパス東別館
開館時間:11:00 ― 18:00
休館日:土日祝
※6月22日(土)、8月3日(土)は特別開館、6月24日(月)、7月29日(月)は臨時休館
入場無料:事前予約不要
主催:慶應義塾ミュージアム・コモンズ
詳細:三原聡一郎 レシピ:空気の芸術

—慶應義塾ミュージアム・コモンズ公式サイトより—
身の回りにあるさまざまな現象について独自の方法で芸術への読みかえを行い、そこにあるシステムやゆらぎのプロセスを可視化・可聴化していく三原聡一郎。メディアアートの基盤となるフリーカルチャーやオープンソースプラットフォームといった民主化されたテクノロジーの視点・方法論から、開かれた系(システム)のあり方を探り「装置としての芸術」の探究を行っています。
我々を取り巻く現象・事象に焦点を当てた制作活動を展開してきた三原は、近年、それらをマッピングすることで、自身の作品と制作の関心が「振動」「呼吸」「粒子」の3カテゴリーから成ることに気づき、「空気の芸術」と名づけました。加えて、三原は作品の「レシピ」づくりを実践しています。レシピとは、三原の作品の根幹であるゆらぎのプロセスを想像する方法自体をアーカイヴ化していく試みです。そこでは、芸術作品のメカニズム詳細を可能な限り記載すること、レシピに準ずる限り再制作を許可することなど、芸術実践における循環や還元性についても思考しながら、実験的に制作が進められています。
本展覧会では、新作の《粉を挽く》を加え、近年の三原の制作活動を一望することで、我々を取り巻く循環的な世界にさまざまな切り口から迫る「空気の芸術」について体感いただくとともに、「レシピ」の展示を行います。作品とレシピを同時に示すことで、作品と記述のあり方、想像力を他者と共有する試み、作家の生前意思、再制作・再展示といった問題をめぐる、三原の関心と実践に光を当てます。

Meet the engawanoie at the exhibition “Soichiro Mihara: Recipe: Art of the Air” (open until 3 Aug.)

An exhibition “Soichiro Mihara Recipes: The Art of Air” is currently being held at the Keio Museum Commons until August 3.
Uuulalaaa! What a great appearance of the engawanoie in this exhibition! In the corner of “Let’s Ride the Waves on March 11,” which is co-organized by Mr. Soichiro Mihara, Yosaku Matsutani (Otemongakuin Univ.), and engawanoie, you can experience a part of the engawanoie in the middle of Tokyo, featuring a wonderful documentary movie by Yusuke Aoki, three years food-menu hand written by Hide-chef, and bamboo works by our father, Akira.
Please visit and experience our engawanoie. Can’t stop smiling!
Thank you very much and much love!

DATE: Monday, June 3 – Saturday, August 3, 2024  11:00 – 18:00
Closed on Saturdays, Sundays and Public Holidays (Special opening on Saturday: June 22 and August 3, Temporary closed days: Monday, June 24 and July 29)
Venue: Keio Museum Commons (Mita Campus East Annex)
Admission free
Organizer: Keio Museum Commons
More information: Soichiro Mihara Recipes: The Art of Air

Soichiro Mihara is an artist who presents systems that openly engage with the world and interpret them into the “art” of materials and phenomena. This exhibition displays Mihara’s recent artistic practices, including his new artwork and “recipes” for his works. Visitors can experience the “Art of the Air” from various perspectives. By presenting the artworks and their recipes simultaneously, we shed light on Mihara’s concerns and practices regarding the relationship between artworks and descriptions, sharing imagination with others, and issues such as the artist’s intentions during their lifetime and reproduction/re-exhibition.

join us! march 10 – eve festival & march 11 – “3rd let’s ride a wave on march 11”

3月10日(前夜祭)のオンライントークに出演する Johnさんとは?こちらをご覧ください!

今年の3月11日は月曜日。みんなとゆっくり過ごす時間は少なそう。そこで3月10日(日曜日に)前夜祭を開催します!事前連絡や予約不要です。少しでもお時間ありましたら、ふらりと気軽にお立ち寄りください。お待ちしています。
The festival’s eve will be held on Sunday, 10th March this year. Everyone is welcome to join. Feel free to drop by at your convenience. We are excited to see you there!

3月10日 前夜祭 プログラム
15:00 オンライン・アーティストトーク(アバロス村野敦子 x John Anderson)
縁側の家に展示されているアバロス村野敦子の作品《Beachcombing with John and Friends》の制作に深く関わるJohn Anderson氏( Johnさんとは?上部のYouTubeをご覧ください)。Johnさんをオンラインで招いてのカジュアルなトークイベントを行います。アメリカ北西部ワシントン州の浜で漂流物を長年拾い続けている、このシーンでは著名な彼とアーティストが本作品の背景について語ります。約1時間ほどを予定。
March 10  – eve festival (open to all)
15:00 Online Artist Talk (Atsuko Avalos Murano x John Anderson)
John Anderson, who is deeply involved in the creation of Atsuko Avalos Murano‘s work “Beachcombing with John and Friends” on display at engawanoie. He is a well-known figure in the scene and has been collecting driftwood on the beaches of Washington State in the Northwest for many years. Due to the time difference, the event takes place in the evening. Please join us. The talk will last about an hour.

17:00 「NGUPI – アチェ/福島」経過報告会 (髙橋優子、アダム・ドーリング、斎藤勇樹、松本康弘)
海とコミュニティをめぐる縁側の家とアダム・ドーリング(和歌山大学)のプロジェクト「NGUPI – アチェ/福島」の経過発表を行います。共に津波被害を体験したスマトラ島アチェと福島のサーフコミュニティの交流と体験の共有から、海と寄り添い生きる人々の営みを紐解く本プロジェクトでは、2024年2月に福島のサーファー3名(齋藤勇樹/anitoya、松本康弘、高橋優子/縁側の家)がアダム・ドーリングと共にアチェを訪問しました。
NGUPI はアチェの方言で、友達と特に目的なくコーヒーをすすりながらだらだらする事の意。果たしてNGUPIとなったのか…乞うご期待ください!
17:00 “NGUPI – Aceh/Fukushima” Progress Report (Yuko Takahashi, Adam Dorling, Yuki Saito, Yasuhiro Matsumoto)
Progress of the project “NGUPI – Aceh/Fukushima” by Adam Dorling (Wakayama University) and engawanoie on the sea and the community is presented. This project aims to unravel the activities of people living close to the ocean through exchanges and shared experiences between the surfing communities of Aceh and Fukushima, both of which experienced the tsunami disaster. NGUPI is an Acehnese dialect word that refers to a casual, aimless, coffee-sipping experience with friends.
We are looking forward to seeing if it turned out to be “ngupi”…stay tuned!

2024年2月20日、斎藤勇樹(anitoya)監督作品「free & easy」上映終了後の一枚。ロクンガのサーファーが集うCentral Cafeで、幸せな夜。
2024年2月20日、斎藤勇樹(anitoya)監督作品「free & easy」上映終了後の一枚。ロクンガのサーファーが集うCentral Cafeで、幸せな夜。

*当日はいわきのお菓子屋さん sayari の出張販売やドリンクの販売、さらにはワタナベ農園の焼き芋や干し芋販売があります。またカジュアルなお寿司をリクエストに応じて手配します (3月5日までに事前要予 約1500円/1人前)
*イベントのアーカイブとして撮影を行い後日公開する予定です。撮影にご協力ください。なお、オンライン上での公開前に映像を確認していただくことは可能です。詳細はスタッフにお問い合わせください。
*On the day of the event, there will be a sweets shop sayari from Iwaki selling sweets, selling drinks, and baked and dried sweet potatoes from Watanabe Farm. Casual sushi will be available upon request (advance reservation required at 1500 yen per person).

当日はこちらのアチェコーヒーも提供しますよ(この淹れ方はできません)。ロブスタ豆をお楽しみください!

11/11 special screening of “WAKITA PEAK” with director MASATAKA KIYONO

清野正孝 監督作品「WAKITA PEAK」
シネマ縁側 特別上映会のお知らせ

we are pleased to announce the screening of “WAKITA PEAK” in the presence of the director, MASATAKA KIYONO! don’t miss this magical night at the engawanoie!

この度、縁側の家は、清野正孝監督をお迎えし「WAKITA PEAKーワキタピーク」特別上映会を行います。
本作品は、サーフィンの聖地ハワイ・パイプラインに唯一その名を刻む日本人サーファー、脇田貴之さんとその家族を描いた珠玉のドキュメンタリーです。サーフィンは物語の主要要素ですが、主役は「人」ー 夢に生きる脇田さんの勇敢かつ愚直な生き方がリアルに映し出されます。夢を追う? これで良い?どう生きる?といった私たちにもおなじみの葛藤は、ざくざく胸に刺さるのですが、後味はとても爽やかで清々しい。これは、清野監督のお人柄によるところが大きいとお見受けしております。
「WAKITA PEAKーワキタピーク」の鑑賞前後は清野監督にあんなことやこんなことを聞けるかも。夜が長い季節でよかったね。今からワクワクしています。
鑑賞者のサーフィン体験の有無を問わない作品です。お友達やご家族をお誘い合わせの上、ぜひご参加ください!

日時:2023年11月11日(土曜日)17時ごろ
会場:縁側の家(福島県双葉郡広野町下浅見川桜田104-1)
料金:投げ銭制
※ヒデシェフ特製WAKITA PEAK飯あり
date: saturday, november 11, 2023  doors open 17:00 pm
venue: engawanoie (104-1 sakurada shimoasamikawa hirono-machi, futaba-gun fukushima prefecture)
free entry & your contribution-tip is much appreciated!
※hide chef’s special “WAKITA PEAK” is available!

WAKITA PEAKーワキタピーク
出演:脇田貴之 脇田泰地 脇田紗良 脇田小百合
リアム・マクナマラ、クライド・アイカウ、 チャック・アンドリュース、ケリー・スレーター
木本直哉 大野修聖
監督・撮影・編集:清野正孝 水中撮影:神尾光輝
テーマ曲:SIDE-SLIDE「雨」 音楽:さがゆき 喜多直毅 翠川敬基
プロデューサー:井上士郎
エグゼクティブプロデューサー:中原想吉
製作:インタナシヨナル映画/アヴィエイター・ジャパン
共同配給:アヴィエイター・ジャパン株式会社 株式会社シネメディア
宣伝:アヴィエイター・ジャパン株式会社
後援:サーフライダーファウンデーションジャパン
2018 年/日本/カラー/95 分

清野正孝 (masataka kiyono)1980年生まれ。湘南在住の映像作家。米国、Los Angeles City Collegeで映画制作を学ぶ傍ら、サーフィンーに魅せられる。帰国後、テレビドラマ制作会社の助監督を経て、フリーランスの映像作家となる。サーフィンの旅をテーマにしたアートフィルム作品ではブラジルのフィルムフェスで作品賞を受賞。本作『WAKITA PEAK』は初の長編作品となる。ショートドキュメンタリーコンテスト、ヌーヴェルヴァーグ主催。instagram

march 9 – 19, “umarekawaru” pascal viout photography @slope gallery

every time I say “the sea of fukushima” i feel a tingle, but that’s our strength, isn’t it?
like a tingle – chikkuri, chikkuri – I hope this beauty and story touches many people.

our friend, pascal is a french photographer who fell in love at first sight here and has been photographing ever since. that was in 2016 if i remember correctly, just a few weeks later he started a new life in Japan with his partner manon. today, in march of 2022, he is finally showing what he captured in fukushima at the slope gallery. together with the presentation of soichiro mihara’s “blank projects“, “umarekawaru” will be shown at the slope gallery until march 19.  how you can miss this opportunity?!!

umarekawaru – PASCAL VIOUT PHOTOGRAPHY
soichiro mihara “blank projects” online exhibition  – viewing @slope gallery
period: march 9 – 19, 2022  (close sun./mon.)
venue: slope gallery (2-4-11-1f jingumae, shibuya-ku, tokyo)

umarekawaru – pascal viout

福島の海、と口にするたびに、ちくり、とするけれど、それは間違いなく私たちの強みでしょう?ちくり、ちくり、と多くの人にこの美しさと物語が届けば良いな。
フランス出身のパスカルが、ここ広野町と出会ったのは、彼がパートナーのマノンと共に来日し、新しい生活を東京で始めたばかりの2016年の頃。それから機会を見つけてはワインと共にやって来て、写真を取り続けています。
そんなパスカルの眼を通した私たちのホームが、ボードカルチャーの発進基地スロープギャラリーに初登場!毎日見ている私たちのホームはこんなに美しいのだなあ。なんて幸せ。

「三原聡一郎オンライン展覧会『空白に満ちた世界』ビューイングと同時開催のこの展覧会は
3月19日まで。ぜひ見てください!

umarekawaru PASCAL VIOUT PHOTOGRAPHY
同時開催 –『空白に満ちた世界』三原聡一郎 viewing online show @slope gallery

会期:2022年3月9日(水) – 3月19日(土) (日・月休み)
会場:SLOPE GALLERY (東京都渋谷区神宮前2-4-11 Daiwa神宮前ビル1F – tel. 03-3405-0604)
※三原聡一郎オンライン展覧会の会期は3月4日~3月21日(詳細は京都芸術センター

umarekawaru – pascal viout

 

 

 

 

 

 

 

 

 

wednesday, april 28, 2021 – sjcc young professionals

wesurfukushima

swiss-japanese chamber of commerce / young professionals- lunch&learn: fukushima
on wednesday, april 28th, 2021 at 12:00 (cet) / 19:00 (jst)
talking about fukushima in public has been my great fear. obviously its a pandora’s box. can i left some in my box at the end, like pandra left hope in her box? i am not sure about taht…. but i would appreciate it if you could be a witness on my journey!
more info.: – sjcc –  registration: here

スイス日本商工会議所 young professionals- lunch&learn: fukushima
4/28(水)19:00 -(日本)/ 12:00 -(中央ヨーロッパ)
大事な大事な故郷の福島について、公の場で話をするというのは、とても恐ろしいことです。パンドラの箱そのものです。でも、もしかしたら、パンドラが希望を箱に残したように、私の箱にも何か残るかもしれません。そんな微かな希望を持ち、愛する故郷とサーフコミュニティについて、お話をすることにしました。惨敗するかもしれない私の大冒険を見ていただけたら嬉しいです。
詳細: sjcc (オンライン開催・使用言語英語) 申込(無料): here

 

 

Crazy Banana und Hot Dog by Alex Schauwecker

event news/live concert: saturday 7 september, 2019

スイスのチューリッヒを拠点にアーティストとして活躍を続けるアレックス・シャウヴェッカー。スケーター・スノーボーダーとしても知られ、出版、絵本作家、グラフィックアーティスト、イラストレーター、音楽活動などその活動は多岐に渡る。活動・作品のどれをとってみても、アレックスとしか言いようのない作風にはただただ憧れます。
今回は、近年の「crazy banana und hot dog(クレージーバナナ&ホットドック)」という名での音楽活動にフォーカス。ギターと歌のアコースティックライブを開催します!

日時:2019年9月7日(土)17時30ごろ〜
場所:縁側の家

お気軽にお子さんやお友達と連れ立って、お越しください。夏の夜をゆるゆると楽しく過ごしましょう!お待ちしています。
*準備の都合上、ご参加いただける場合はご連絡をいただけると嬉しいです。

アレックス・シャウヴェッカー (Alex Schauwecker)
1982年京都生まれ。7歳まで京都で育つ。現在はスイスのチューリッヒ在住。
link: Walfisch Studio Hakuin Verlag
instagram: @crazybananaundhotdog @dianosaurstufio @walfischstudio @hakuin_verlag

V4C engawanoie shooting night :Voyage for Change

V4C 縁側の家 撮影ナイト
ドキュメンタリー映画 Voyage for Change が縁側の家にやって来るよ。
みんなで美味しいものを作って食べよう!
日時:2019年4月20日(土曜日)18時頃より
場所:縁側の家(福島県双葉郡広野町下浅見川桜田)

ドキュメンタリー映画 Voyage for Change
私たち大人は社会を変えることはできません。それができるのは子供達です。彼らがこの先この惑星で許容できる環境条件の下で、譲り合い、分かり合える気持ちを持って平和に暮らそうと思うなら、この社会を変える以外に方法はないのです。本作品では4名の十代の若者が意欲的な視点をもって、パリからデリー、そして東京を経てサンフランシスコへ、(さらにはアフリカ、南米そして中国まで)旅をしながら、異なる文化やライフスタイルを持った若者たち、献身的な大人たち、変革者や専門家などに出会います。彼らの斬新な発想や率直な議論を通してアイデアや構想が生まれます。その過程で彼らは大いなる切迫感を感じ、個人的にあるいはグループ全体としても変化してゆくかもしれません。その姿は我々に感動を与えるでしょう。
ドキュメンタリー映画「V4C」では、世界各地の十代の若者の目を通して、彼らの世代が直面している課題を見つめます。この旅を通して映画の主役たちは、彼らの視点と、旅の先々(第1篇ではインド、日本、フランス)での大人たち(変革者、専門家や外国の住民たち)や同世代の若者たちとの出会いによって得られる発見を観る人々と共有します。

監督について:フランスのドキュメンタリー作家でキュレーターのDIDIER BONNET。フランスのMEGACITY SHORTDOCS FILMFESTIVAL の創始者でもあります。

V4C 縁側の家 撮影ナイト 参加者
-フランスからやって来るひとりの主人公の少年
-TOKYO INTERNATIONAL SCHOOL の3名の生徒
-アイシースクール内郷教室に通う福島県浜通りの中学2・3年生の4名の生徒
-縁側の家をとりまく人たち

サポーターたち
アンドレアス・シュナイダー
本作品の日本でのコーディネイトを担当するのが、IIDJ(情報デザインアソシエイツ)の設立ボードメンバーであり、世界各地で情報デザインの講演・ワークショップ等を行うアンドレアス・シュナイダーです。
高橋 優子
アンドレアスの友人で福島県浜通りにあるカルチュラル・プラットフォーム「縁側の家」の主宰。広野町に生まれ育つ。平日は都内で文化・広報関連の仕事をし、週末は広野町で過ごす。

V4C engawanoie shooting night
on the occasion of the japan project of the documentary film Voyage for Change
cook together eat together!
date: saturday, 20 april 2019 from 18h00
venue: engawanoie

documentary film Voyage for Change
This film is an adventure – a catalyst for inner transformation of young grown-ups alike; a trigger for positive actions of Hope & Change where teen protagonists take the lead.
The documentary Voyage for Change follows teens as they travel the world from Paris to Delhi, San Francisco, Tokyo – and other destinations. Meeting peers from different cultures and lifestyles, committed adults, changemakers and experts alike, they question the answers we grown-ups all too often have ready – immune to the simple and straight-forward challenges of those who will outlive us for many years.


director: DIDIER BONNET, acclaimed french documentarist/curator, creator of the international MEGACITY SHORTDOCS FILMFESTIVAL in FRANCE

participants at the engawanoie
– the main character, french boy
– three students of TOKYO INTERNATIONAL SCHOOL
– four local students of ISEESCHOOL UCHIGO
– engawanoie friends

supporters
andreas m. schneider
coordinating a japan shooting part of this film. designer, found board member of IIDJ. frequently make a lecture/workshop on information design in the world.

yuko takahashi
a friend of andreas m. schneider.  organizer of engawanoie, a cultural platform in hamadori, fukushima prefecture. born and raised in hirono town. currently working in tokyo for culture and pr activities and back to hirono town on weekend.